【お知らせ】大山道の歴史を楽しみながら学ぶ「第16回二子玉川大山みちフェスティバル」11月15日(土)に開催

二子玉川を通る歴史の道「大山道(おおやまみち)」を楽しみながら知ってもらうイベント「第16回二子玉川大山みちフェスティバル」が二子玉川小学校にて11月15日(土)に開催され、当法人はイベントに協賛します。

大山道とは

神奈川県伊勢原市のシンボルとなっている大山は、古くから信仰の山と崇められてきました。江戸時代には、大山は気軽に行楽と信仰が行える所として人気を博し、多くの庶民が大山詣りへ出かけました。
大山道は、そのような大山詣りのときに通る道のことで、大山を中心として各地にあります。二子玉川を通る大山道は、江戸赤坂御門から大山まで向かう道で、東海道の裏街道として荷物を運ぶのにも多く利用されました。

「第16回二子玉川大山みちフェスティバル」開催概要

/////第16回二子玉川大山みちフェスティバル 開催概要/////

開催日程:2025年11月15日(土) 12:00~15:00(開会式は12:00から、各コーナーは12:30から)
      ※雨天の場合、規模を縮小し開催
開催場所:二子玉川小学校 校舎・体育館 (世田谷区玉川4丁目6-1)
      ※駐車場・駐輪場はありません

主  催:二子玉川大山みちフェスティバル実行委員会
協  力:伊勢原市観光協会、玉川町会、二子玉川商店街振興組合、二子玉川小学校、産業能率大学、ふたこのよいこサポート隊、ふたこイベントクラブ、二子玉川小学校こどもプロジェクト、二子トワラーズ、二子玉川小学校図書ボランティア、二子玉川郷土史会、MINWA JAPAN、二子玉川鶴寿会、二子玉川地区社会福祉協議会、二子玉川あんしんすこやかセンター、瀬田中学校、世田谷総合高等学校、ブラックラムズ東京、スフィーダ世田谷FC
協  賛:二子玉川振興対策協議会、二子玉川地区交通環境浄化推進協議会、世田谷信用金庫、東神開発株式会社、(一社)二子玉川エリアマネジメンツ、二子玉川ライズ

「大山みちフェスティバル」の最新情報は各ホームページをご確認ください。

【世田谷区ホームページ】

【商店街ホームページ】

この記事を書いた人

MisawaHiroyasu