-
大山みちフェスティバル
【お知らせ】大山道の歴史を楽しみながら学ぶ「第14回二子玉川大山みちフェスティバル」10月28日に開催
二子玉川を通る歴史の道「大山道(おおやまみち)」を楽しみながら知ってもらうイベント「第14回二子玉川大山みちフェスティバル」が二子玉川小学校にて10月28日(土)に開催されます。 今回、当法人はイベントの開催に協賛す […] -
News
【お知らせ】街の活動を応援!「二子玉川地域活動の支援先」を募集します
一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツは、二子玉川地域の魅力向上に資する取り組みの活性化を目的に、活動資金を支援する「二子玉川地域活動支援」を開始いたします。 二子玉川地域活動支援 募集概要 1.支援対象となる団体 ・ […] -
河川敷利活用
【お知らせ】「令和5年版河川空間のオープン化活用事例集」に掲載されました
国土交通省水管理・国土保全局が作成した「令和5年版河川空間のオープン化活用事例集」に、当法人が行う河川敷利活用事業(Mizube Fun Base)の事例が掲載されました。 同事例集は、全国における様々な河川空間のオ […] -
News
【お知らせ】多摩川の水辺を楽しむイベント「TAMAGAWA BREW vol.05」開催
当法人は、TAMAGAWA BREW事務局とともに、多摩川の水辺を楽しむイベント 「TAMAGAWA BREW Vol.05」を9月2日(土)3日(日)に世田谷区立兵庫島公園にて開催します。 「たまがわをたくらむ」を […] -
エリマネ広告
【二子玉川エリアマネジメント広告】2023年7月18日~7月30日掲出のご案内
当法人が運営する二子玉川駅交通広場での広告掲出について、下記の通りお知らせいたします。広告案件:発見!ふくしま2023夏掲出場所:二子玉川駅交通広場アドピラー(6本)広 告 主 :東京電力ホールディングス株式会社掲出期間 […] -
河川敷利活用
【お知らせ】Mizube Fun Baseプロジェクト 水辺の広場利用「ひろばプラス2023」参加募集!
4月より再開した、多摩川河川敷をつかったまちづくりプロジェクト「Mizube Fun Base(ミズベファンベース)」。2023年度もフードトラック事業に加えて、水辺の広場空間で何かやってみたい!という個人や団体の方から […] -
エリマネ広告
【二子玉川エリアマネジメント広告】2023年6月4日~10月9日掲出のご案内
当法人が運営する二子玉川駅交通広場での広告掲出について、下記の通りお知らせいたします。広告案件:二子玉川ライズ プレミアムビアテラス2023掲出場所:二子玉川駅交通広場アドピラー(6本)広 告 主 :二子玉川ライズ掲出期 […] -
News
【お知らせ】代表理事交代について
このたび、2023年6月15日をもちまして、佐藤正一が代表理事を退任し、松本順一が就任いたしましたことをご報告申し上げます。 退任のご挨拶 謹啓 向暑の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜 […] -
News
【開催レポート】「第8回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を開催しました
(一社)二子玉川エリアマネジメンツは、6月10日に、これからのまちづくりを考える「第8回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を開催しました。 今年度の開催告知記事はこちら↓↓ 当日の様子 第一部 会場は、二子玉川ラ […] -
News
【お知らせ】6月10日(土)「第8回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」を開催します
(一社)二子玉川エリアマネジメンツは毎年、二子玉川に在住・在勤など関わる方々と一緒に、これからのまちづくり活動について考える開かれた場として「エリアマネジメントシンポジウム」を開催しています。8回目となる今年は6月10 […]