-
News
【お知らせ】二子玉川エリアで5GやIoTを活用した都市DXのコミュニティ実証を実施
~地域関係者が当事者として参加、社会実装に向けた地域連携ネットワークを確立~ 株式会社インフォシティ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:岩浪 剛太)を代表とするインフォシティグループ(株式会社インフォシティ/株式会社ビッ […] -
News
【お知らせ】国道246号・新二子橋橋脚落書きへの対応について
2023年1月15日、午前6時から8時ごろにかけて、国道246号橋梁・新二子橋橋脚への落書きが発見されました。これを受けて、同橋梁を管理する国土交通省横浜国道事務所は、警視庁成城警察署に被害届を提出し、1月17日に受理さ […] -
河川敷利活用
【MFBWレポートフィナーレ】二子玉川の水辺の未来は、絶対に変わる!
当法人が運営する多摩川河川敷のスペースMizube Fun Baseで開催した水辺の使い方実験イベント「Mizube Fun Base Week2022」は10月9日、無事に終了いたしました。フィナーレとなる週末と最終日 […] -
News
【MFBWレポートDAY5】冷たい雨と気象予報とにらめっこ
当法人が運営する多摩川河川敷のスペースMizube Fun Baseで開催中の水辺の使い方実験イベント「Mizube Fun Base Week2022」5日目のレポートをいたします!(DAY4はこちら) DAY4に […] -
News
【お知らせ】多摩美術大学と二子玉川ライズによる地域連携アートプロジェクト『タマリバーズ』作品売上げ一部を当法人かわのまちアクションへご寄付
今年で11回目となる多摩美術大学と二子玉川ライズによる地域連携アートプロジェクト 広場演劇『タマリバーズ』が10月8日(土)・9(日) 、二子玉川ライズ ガレリアで開催されます。そのサブイベントとして実施され […] -
News
【MFBWレポートDAY3】雨天時の水辺の使い方
当法人が運営する多摩川河川敷のスペースMizube Fun Baseで開催中の水辺の使い方実験イベント「Mizube Fun Base Week2022」3日目のレポートをいたします!(DAY2はこちら) 本日も天気 […] -
News
【ご紹介】Mizube Fun Base Week 2022フレンズ/サポーター
二子玉川の水辺をもっと楽しく使いやすくするために、みんなで未来のかたちを考えたい!駅徒歩5分の多摩川河川敷・兵庫島公園内で、水辺の使い方実験イベント【Mizube Fun Base Week】を開催し、みんなの拠点づくり […] -
News
【MFBWレポートDAY1】水辺の使い方実験イベント「Mizube Fun Base Week2022」始まりました!
当法人が運営する多摩川河川敷のスペースMizube Fun Baseで本日10月3日(月)、水辺の使い方実験イベント「Mizube Fun Base Week2022」が始まりました! 2021年7月より、河川の増水 […] -
河川敷利活用
【お知らせ】二子玉川が「令和4年版河川空間のオープン化活用事例集」に掲載されました
国土交通省水管理・国土保全局は今年8月、「令和4年版河川空間のオープン化活用事例集」を作成し、ホームページで公表しました。 同事例集は、全国における様々な河川空間のオープン化の事例をとりまとめ、広く知らせることで、地 […] -
News
【お知らせ】水辺の使い方実験イベント「Mizube Fun Base Week2022」を開催します
当法人が運営する多摩川河川敷のスペースMizube Fun Baseで10月3日(月)~9日(日)、水辺の使い方実験イベント「Mizube Fun Base Week2022」を開催します。 当法人は2015年の団体 […]