二子玉川エリアマネジメンツは3月1日(土)、かわのまちアクション2025「マルタウグイ産卵環境づくり」を開催します。
マルタウグイは多摩川を代表する在来魚です。毎年春になると東京湾からいっせいに遡上してきて、川底の石のすき間に卵を産み付けます。そんなマルタウグイの産卵場所を参加者みんなでつくります。
地域のさまざまな方のお力を借りながら継続し、今年で10回目の実施となるこの取り組みは当法人の公益還元活動です。 今回は、地域団体二子玉川カヌー部のご協力のもと、水辺の安全に配慮しながら活動を実施いたします。
活動後半には、当法人が運営するMizube Fun Base(ミズベファンベース)にて水辺ごはん会を実施。多摩川が大好きな皆さまのご参加をお待ちしています!
↓↓前回開催の様子
「マルタウグイ産卵環境づくり」開催概要
かわのまちアクション2025【マルタウグイ産卵環境づくり】
主催:一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツ
協力:二子玉川カヌー部
日時:2025年3月1日(土)10時~13時半[集合:9時45分]
内容:10時~11時半 マルタウグイの産卵環境づくり @多摩川河川敷
12時~13時半 水辺ごはん会 @Mizube Fun Base(兵庫島公園内)
*ご参加の方に昼食をご用意します。参加者同士一緒にごはんを食べながら交流しましょう!
集合場所:兵庫島公園内 新二子橋下付近
(世田谷区玉川3丁目2番1号 二子玉川駅下車徒歩15分)
対象:瀬づくり(川に入る作業)は中学生以上の方
小学生以下の方は保護者の付き添いのもとご参加いただけます。
川に入らずに岸辺での作業(石集め)をすることも可能です。
定員:30名(先着順)
参加費:無料
参加申込:Peatixのイベントページをご確認ください。
※イベントページに不備があり、再度作成をしております。Peatixで当法人をフォローいただいているみなさまは2件目のお知らせメールよりご登録をお願いいたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
活動の様子をまとめたムービーはこちら!!
※このムービーは平成29年度公益財団法人日野自動車グリーンファンドの助成を受けて制作しました。