【お知らせ】3/9(日)アートでつなげるみんなの多摩川「国道246号橋脚水辺アート WS」に協力

一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツは、3月9 日(日)に川崎市およびNPO法人DT08が主催する『アートでつなげるみんなの多摩川「国道246号橋脚水辺アート WS」』に協力します。

本ワークショップは、川崎市市制100周年記念事業「全国都市緑化かわさきフェア」(春開催:3月22日(土)~4月13日(日))のプレイベントとして実施されます。平成28年より世田谷区側で行われてきた、国道246号・新二子橋 橋脚の落書き消しと落書き防止アートの制作活動「二子玉川かわのまちアクション新二子橋アートプロジェクト」をきっかけに、川崎市側でも実施されることとなりました。

当日は、河川敷の清掃活動に加え、参加者とアーティストが協力して、橋脚に大きなアートを描くイベントを行われます。
新二子橋を通じて川崎側へと広がった落書き防止のアート活動に、ぜひご参加ください。

アートでつなげるみんなの多摩川「国道246号橋脚水辺アート WS」開催概要

開催日時

2025年3月9日(日)10時~15時
[4部制/10時~11時、11時~12時、13時~14時、14時~15時]
※天候等により開催を延期する場合は、3月16日(日)に順延予定
(内容が一部変わる場合があります。詳細はイベントページにてお知らせされます。)

開催場所

川崎市高津区久地2丁目 多摩川緑地(二子久地地区付近)
国道246号・新二子橋橋脚下

内容

多摩川に架かる国道246号の橋脚をキャンバスにして、全国都市緑化かわさきフェアの統一主題である『みんなで、つなげる。みんなが、つながる。』をテーマに、アートを描こう!
思い思いにペイントしたみんなの絵が、最後にプロのアーティストの手で仕上げられ、1つの大きな作品に生まれ変わります。普段できないダイナミックなアート体験を楽しみながら、多摩川の景色をみんなでつくる特別な一日。大人も子どもも多摩川でめいいっぱい思い出をつくりませんか?

イベント内容

・みんなで河川敷を綺麗にしよう(ゴミ拾いイベント)
・みんなで橋脚を彩ろう(アートイベント) 等

参加について

参加費・定員

無料・各回先着50名

参加申込・参加にあたっての注意事項

川崎市イベントページよりご確認ください。※募集は3月4日(火)まで

主催:川崎市、NPO法人DT08
協力:ガーデングローブ合同会社、多摩川緑地バーベキュー広場共同事業体、株式会社川崎フロンターレ、世田谷区、一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツ、WUP世界橋脚会議、小雀建設株式会社

この記事を書いた人