-
News
【お知らせ】水辺の使い方実験イベント「Mizube Fun Base Week2022」を開催します
当法人が運営する多摩川河川敷のスペースMizube Fun Baseで10月3日(月)~9日(日)、水辺の使い方実験イベント「Mizube Fun Base Week2022」を開催します。 当法人は2015年の団体 […] -
News
【お知らせ】新二子橋下に「ボランティア・サポート・プログラム」サインボードが設置されました
多摩川河川敷・世田谷区立兵庫島公園内にある新二子橋橋梁下へ3月22日、「二子玉川 水辺と道路のボランティア・サポート・プログラム」サインボードが設置されました。 同サインボードは、先月25日に(一社)二子玉川エリアマ […] -
News
【お知らせ】「二子玉川 水辺と道路のボランティア・サポート・プログラム」4者協定を締結しました
(一社)二子玉川エリアマネジメンツは2022年2月25日【フタコの日】、国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所および京浜河川事務所、世田谷区の4者で「二子玉川 水辺と道路のボランティア・サポート・プログラム」協定を締結 […] -
News
【お知らせ】FUTAKO LOVERS TEN -展- 開催
(一社)二子玉川エリアマネジメンツは、二子玉川ライズの10周年イベントに出展します。 二子玉川ライズは、2021年3月に開業10周年を迎え、「もっともっとより、ずっとずっと。FUTAKO LOVERS」をテーマに掲げ年間 […] -
News
【お知らせ】視察・ヒアリングのお申し込みについて(2022年2月時点)
(一社)二子玉川エリアマネジメンツでは、当法人の取り組みの視察やヒアリングを希望される方の受け入れを実施しています。今般、当法人では視察やヒアリング等の増加に伴い、受入体制を新たに整え、業務の効率化とともに内容の向上を図 […] -
News
【お知らせ】2月26日(土)「第7回二子玉川エリアマネジメントシンポジウム」をオンラインで開催します
(一社)二子玉川エリアマネジメンツは毎年、二子玉川周辺在住・在勤の方々と一緒に、これからのまちづくり活動について考える開かれた場として「エリアマネジメントシンポジウム」を開催しています。7回目となる今年は2月26日(土 […] -
News
【参加者募集!】 ぷろぐライク in 二子玉川
-子どもたちの「プログラミング的思考」を育み、 街づくりを考えるイベントを地域団体・教育機関と共同開催- 2021年 12月18日(土)、二子玉川エリアに住む小学生を対象に、街づくりをテーマとしたプログラミング授業や街 […] -
News
【参加者レポート】10/24(日)親子こうざ「ぼうさいマイ・タイムライン」
二子玉川エリアマネジメンツは、かわのまちである二子玉川での安全な暮らしのため、家族で相談しながら防災避難計画を作成できる講座を、「多摩川緊急治水対策プロジェクト」(国土交通省京浜河川事務所公式サイト)における「減災に向 […] -
News
【10月24日(日)開催確定!】親子こうざ「ぼうさいマイ・タイムライン」
8月21日開催の【夏休み親子こうざ「ぼうさいマイ・タイムライン」】は、新型コロナウイルス症の感染急拡大の状況を受けて、【開催日の延期を決定】いたしました。 -
News
営業再開のお知らせ(Futako Fun Base)
緊急事態宣言の発出により、長期間に渡り休館しておりましたFutako Fun Baseですが、10月1日より営業再開いたしました。 地域の情報交流拠点として、世田谷区の広域情報や二子玉川に関わる各種情報を取り揃えてお […]