-
公益還元
【開催レポート】「第一回二子玉川橋脚未来会議」を開催しました
(一社)二子玉川エリアマネジメンツは、3月25日、「第一回二子玉川橋脚未来会議」を開催し、「二子玉川 水辺と道路のボランティア・サポート・プログラム」(以下、VSP協定)の行政関係者および地域有志の皆さま、合計31名の参 […] -
公益還元
【お知らせ】小雀建設株式会社からのご支援に対する感謝状贈呈式を実施しました
2022年7月、横浜国道事務所保土ヶ谷出張所管内の保守・維持受託事業者である小雀建設株式会社より当法人の活動に対する物品寄贈をいただきました。また、当法人の公益還元活動であるかわのまちアクション 国道246号 新二子橋 […] -
公益還元
【参加者募集!】4年ぶりに開催 3/12(日)かわのまちアクション2023 「マルタウグイ産卵環境づくり」
二子玉川エリアマネジメンツは3月12日(日)、かわのまちアクション2023「マルタウグイ産卵環境づくり」を開催します。一般参加を募るイベントは2019年3月以来、4年ぶりの開催になります。 マルタウグイは多摩川を代表 […] -
公益還元
【お知らせ】多摩美術大学と二子玉川ライズによる地域連携アートプロジェクト『タマリバーズ』へ感謝状をお渡ししました
10月8日(土)・9(日) に開催された多摩美術大学と二子玉川ライズによる地域連携アートプロジェクト 広場演劇『タマリバーズ』において、サブイベントとして実施された、多摩美術大学の学生による作品を販売するアー […] -
公益還元
【お知らせ】国道246号・新二子橋橋脚落書きへの対応について
2023年1月15日、午前6時から8時ごろにかけて、国道246号橋梁・新二子橋橋脚への落書きが発見されました。これを受けて、同橋梁を管理する国土交通省横浜国道事務所は、警視庁成城警察署に被害届を提出し、1月17日に受理さ […] -
公益還元
【お知らせ】多摩美術大学と二子玉川ライズによる地域連携アートプロジェクト『タマリバーズ』作品売上げ一部を当法人かわのまちアクションへご寄付
今年で11回目となる多摩美術大学と二子玉川ライズによる地域連携アートプロジェクト 広場演劇『タマリバーズ』が10月8日(土)・9(日) 、二子玉川ライズ ガレリアで開催されます。そのサブイベントとして実施され […] -
公益還元
【開催レポート】かわのまちアクション2022夏・野川ベースの整備を行いました!
7月16日に開催を予定していた、当法人の公益還元活動であるかわのまちアクション・野川ベース整備は、当日の天候と新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、中止といたしました。しかし、翌日にせたがや水辺の楽校の活動開始を控え […] -
公益還元
【参加者募集!】7/16(土) 二子玉川かわのまちアクション2022夏・野川ベース整備&ごはん会を開催します
当法人の公益還元活動・かわのまちアクション。2016年以来、近隣の子どもたちが授業などで活用する野川の階段護岸を定期的に整備し、水辺の憩いの場を作っています。毎年春と秋に行っており、子どもたちにも参加いただきながら地域 […] -
公益還元
【開催レポート】国道246号・新二子橋アートプロジェクト:100人で橋脚壁面をきれいにしました!
(一社)二子玉川エリアマネジメンツは5月29日、「二子玉川かわのまちアクション2022 新二子橋アートプロジェクト」を開催し、参加者約100人と一緒に橋脚壁面の落書き再発防止としてマスキングテープを使ったアート装飾を行い […] -
公益還元
【参加者募集!】二子玉川かわのまちアクション2022 新二子橋アートプロジェクト
多摩川河川敷 新二子橋(国道246号)橋脚壁面をマスキングテープで飾ろう! 「どなたでも、ちょこっと楽しく参加できるまちづくりアクション」! 多摩川河川敷にかかる国道246号線橋梁(新二子橋)橋脚壁面の落書き再発防止とし […]